8ヶ月の入院生活が終わる

1月 30, 2021

今日の箴言 瞬間を大事に使うことにしよう  byエマソン

退院

退院は4月4日。ついにこの日が来ました。桜が満開で、まるで祝福してくれているかのようでした。…独りよがりですが(^^)

担当の先生も休日にも関わらず、わざわざ会いに来てくれてたり、両親もこの日をとても喜んでくれました。

まだまだ痩せ細ってヒョロヒョロでしたが、自分の足で立ち歩ける、こんな普通のことができ、生きている喜びを感じました。日々の採血や辛い検査もないと思うと心に羽が生えたように気持ちも楽になりました‼︎髪の毛がどんどん抜けていたので、ウィッグも買ってもらいましたが、退院の日は帽子をかぶっていました。風を受けるとハゲた部分が見えるのでしっかり被りました(*ω*)

8ヶ月ぶりの我が家。まず感じたのは安心感と天井が低いこと。病院はとても天井が高いので。。8歳の頃からの懐かしい自室。綺麗に整えられていました。

大学は先生方は卒業しても良いとのお話でしたが、もう一年行かせてもらうことにしました。体力をつけたり精神的にも普段の生活に慣れるためでもあり、卒業論文も書いておきたかったのです。

大学側の了解もいただき、大学構内まで両親が車で送迎してくれることになり、お陰で週一くらいのペースで通学。翌春、無事に大学も卒業できました。

処方された薬

退院後は毎月のペースで通院。落ち着いてからは2か月3ヶ月に一度の通院となりました。

抜けた髪の毛は毛根ごとなくなり、縦7センチ、横3センチくらいのハゲになりました。ついに生えることはありませんでしたが、今はほかの髪の毛たちが庇ってくれています。

ワーファリンはしばらくして終わり、抗血小板薬バイアスピン、強心剤ジゴシン、利尿剤ラシックスを処方されていました。あとは水分制限一日1リットルくらい、体重も増えすぎないよう気をつけ、力むこともよくないので便秘にも気をつけています。

退院時、わたしは体重が40kgもなかったので、母に色々な食堂やレストランに連れて行ってもらい、モリモリ食べ、あっという間に元の体重になりました(^^)幸せな日々でした☺️

ポチッと応援お願いします🐬