結婚してから

1月 30, 2021

今日の箴言 もしも諸君がただ今善事をなし得るならば、絶対にそれを延期してはならない  byトルストイ

義母のお手伝い

28歳で結婚してからは、実家から車で30分ほどのところで新婚生活を始めました。主人の母はその家の近所で一人で働きながら暮らしていました。

義母は37歳のころから働きながら二人の子供を育てあげました。職場でも一生懸命に働き、還暦を前に鬱病になってしまいました。職場と自宅の往復で職場以外の人とは話す機会もなく、孤独になっていたようです。

過呼吸

義母が早期退職し、私が年金の手続きを手伝っていたころ、その手続きのプレッシャーからか、私はある日倒れ、救急車で運ばれました。

日曜日の午後、主人は留守で家で一人で片付けや掃除をしていて、電子レンジを持ち上げたとたん、めまいを感じ息苦しくなり呼吸がうまくできないのです。すぐに主人の携帯へ電話をかけ、救急車を呼んでもらいました。

心臓病があるので原因が心臓だったら!と家族を混乱させてしまいました。ですが、調べたら過呼吸(過換気症候群)でした。心身のバランスを崩してしまいましたが、程なく元気に回復しました。

家族が増えました

子どももおらず、主人の帰宅も深夜になる日が多く、昼間は自宅で一人で過ごしていました。そんな私を母が心配して少しでも癒しになるよう可愛い犬を飼うことを勧めてくれました。

そうしてお迎えしたチワワ♡

寒くて鼻水を垂らすチワワ♡

チワワらしく小さく可愛いです(^^)いまはもう高齢となりましたが、毎日元気でいてと祈っています。

ドラマ観て泣いていても寄り添ってくれて、犬も優しい気持ちを持っているんですね。喋れない分、察して大事にしたいです☺️

義母の病状は

義母は鬱病のまま一人暮らしを続け、何日かおきに私が会いに行ったり、買い物やメンタルクリニックへ同行する生活となりました。

ポチッと応援お願いします🐬