循環器内科へも行くことに

今日の箴言 寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る byホイットマン

今日は曇り空。寒さがぶり返してきました🍃 日の出ている間に近所のホームセンターへ。サーモスのフライパンが安くなっていて即購入‼︎ 愛犬には鹿肉のジャーキーを、糖尿病の主人には桑の葉茶を購入してきました☺️

大あくび♡

不整脈になりました

2015年の手術から3年後の夏、久々の心電図検査で、主治医がこのデータは一体なんだろう、ととても驚かれたので、わたしもビックリ‼️「わたしどうなっちゃうんでしょう」と。心電図の解析に詳しい医師が内科にいるので、次回からそちらでも受診して下さい、とのことでした。

…そう言われてみれば、ベッドで静かに心臓の音に耳を傾けていると、心拍が飛ぶような時がありました💦

循環器内科

2018年7月から外科終わりに内科へも行くことになりました。

同世代と思われる内科の先生も、とても穏やかな口調で親切な方で安心しました。24時間のホルター心電図を半年ごとに計測し、大きな問題はありませんが、経過観察をしていきましょう、とのことで現在も通院しています。

数年経ったいまは、コロナの影響もありホルター心電図の検査はしばらくお休みしています。

不整脈が酷くなると、脈拍が40くらいになり記憶が遠のく、ふらつくなど症状が出るので、そういうときは直ぐに脈拍を取り、ひどければ病院へ行ってくださいと言われています。

前回2020年12月の受診のときは、短時間の心電図をみても、特に異常ないからもう内科へは来なくてもいいと思うと話されました。が、それを権威ある教授の外科医に内科の先生から言ってくれるのか⁇…と思い巡らせているところです。とりあえず次回も予約されたので二つの科を受診する予定です🥺

ポチッと応援お願いします🐬