大学生になりました
今日の箴言 わたしたちに必要なのは、機械ではなく、人間性です。頭のよさよりも親切と思いやりが必要なのです byチャップリン
高校生活も無事に終え大学入試を迎えました。11月の推薦入試で惜しくも不合格。数日泣いていましたが泣いていても始まらない!泣いている時間がもったいない‼︎と改めて試験勉強に熱を入れました。2月の大雪の降る中、意を決して受験。その後無事希望の大学に入学することができました。
自宅から通える場所でしたので電車とバスで片道1時間の通学路。仲の良い友達と気兼ねなくいろいろな話をしながら楽しく通いました。自宅は不便なところでしたので、大学3年の時に自動車免許を取らせてもらい、途中から車での通学となりました。
福祉に興味があったので社会福祉研究所 会に入り、障害者施設に行って介助したり、社会福祉についての研究をまとめたりしました。また大学祭では運営役員をはじめ、裏方の活動に熱中しました。
大学1年の時に健康診断があり、やはり心臓が引っかかり校医に呼ばれました。
心臓は他の臓器と違って再生能力がないから、人の手を加えないと治らないよ、と話されました。
その頃のわたしの心臓は大動脈瘤が膨らみ余計な血液が心臓に逆流。その血液が心臓に溜まり、その重さで心臓は肥大していました。
やはり手術か、と思いながらその決心ができずに暮らしていました。下にある物を拾う格好をすると心臓に違和感を感じてきました。大動脈瘤もいつ更に大きくなって血管が破裂するかわからない、今思えば危険な毎日でした。
大学4年になり就職活動も始めながら忙しく過ごしていました。友人とテーブルを囲むもしょっぱいお菓子に手が止まらず、自分でもおかしいなと思いました。そして、ある日車での帰宅途中、これまでになく身体の不調を感じ、スーパーの駐車場でシートを倒し横になりました。しばらく休んで帰宅。
逃れられない状況が迫っていました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません